Quantcast
Channel:
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1442

What’s KEWL in your life?

$
0
0
KEWL

4月5日(金)にVENTで開催される<KEWL>にThe Moleが登場する。また国内からはYoshinori HayashiやChee Shimizu、<KEWL>のレジデントであるKnock、EITA、Frankie $が出演。今回、第5回目となるパーティーの開催を記念して、出演アーティストたちがDJとして注目している曲を紹介していただいた。 彼らが今一番プレイしているトラック、注目しているアーティスト/レーベルは? また彼らが今気になってるトピックスは? パーティーを予習しよう。 RELATED【特集】VakulaやHunee、Tom Tragoを招聘するパーティー「Kewl」をご存知だろうか?【対談 Soichi Terada × Shinichiro Yokota】ハウスシーンの世界的な大事件!2人による19年ぶりのコラボライブAkari Uragami インタビュー|UKのベースミュージックからカリフォルニアへ 自分と国境の揺らぐ存在を縛る。

The Mole

KEWL

今一番かけてるトラック

自分のトラックだと、”A walk in the field”。他のアーティストのトラックだとAlice Smith - Love Endeavor(Maurice Fulton remix)。ちょっと古いけど、最高! [SER047] The Mole - A Walk in a Field EP [VINYL ONLY] Alice Smith - Love Endeavor(Maurice Fulton Remix)

注目のアーティスト

SoundstreamとSoulphiction。両方とも同じ理由。20年以上のキャリアがあるけど、ヴィジョンがしっかりしてて今が一番いいと思う。 Soundstream Boiler Room x Generator Berlin DJ Set

Soulphiction - Imago sessions Vol.1(OUT NOW!!)

注目のレーベル

Now-again records

19年のトピックス

デイケア。昼寝。Mutekに向けてのリハ。歯。VMS80を使いこなす。そして何より音楽、音楽、甘い、甘い、音楽。

今周りで一番KEWLだと思う事

Sergeシンセサイザー。ダックスフンドのファッション。子供服。Caetano Veloso。オンライン上の10時間の雨の動画。Dillaテープ。ロフトミュージック。ニューヨークのレストランのレビュー。植物の為の音楽。Galt MacDermot。

Yoshinori Hayashi

KEWL

今一番かけてるトラック

Planet Gong - Lunar 326

注目のアーティスト

Rhythm Workshop Rhythm Workshop - Take Action

注目のレーベル

Blast Records Enrico BSJ Ferrari - Do It

19年のトピックス

DJ Today

今周りで一番KEWLだと思う事

Flo Mounierのツインドラム

Chee Shimizu

KEWL

今一番かけてるトラック

Montezumas Rache & Dominik Von Senger - Gueten Morgen Bromio

注目のアーティスト

Knopha

注目のレーベル

ESP institute

Knock

KEWL

今一番かけてるトラック

Phil Kieran - Getting Away(Ryan Elliott Remix)

注目のアーティスト

Peach ユニークなセットで面白い。 Peach House Pumpers Mix | Boiler Room Fleshback Manchester

注目のレーベル

Light In The Attic 最近の日本人リイシューはズルすぎるから

19年のトピックス

今年はSound Of Vastが5周年を迎え、コンピレーションEPを5枚リリースします。5周年パーティーも6月にやります。

今周りで一番KEWLだと思う事

家族ができました。

EITA

KEWL

今一番かけてるトラック

LOVE CREATION - Hang Loose(Love Creation Long Edit)

注目のアーティスト

Carista 選曲、グルーヴ、パフォーマンス全てが好み。常にエネルギッシュで最高です。 Carista | Boiler Room x Dekmantel Festival 2018

注目のレーベル

Bon Appetit Records 最近出たら必ず買うレーベル。知らないアーティストばかりなんだけど、全部良い。レーベルとして良い楽曲、アーティストをキュレーションしてもらってる感じです。

19年のトピックス

<RAINBOW DISCO CLUB>の10周年が楽しみすぎる

今周りで一番KEWLだと思う事

先日初めて自宅にVinylのカッティングマシーンを所有しているサウンドエンジニアさんと知り合って、その人の自宅でリエディットを作って世界で一枚のVinylをカットしてもらったことは最高にKEWLな出来事でした。

Frankie $

KEWL

今一番かけてるトラック

OCB - Aquaquest Pt2(The Anticlimax)

ブレークビーツとアシッドの良い塩梅

注目のアーティスト

DAWL - Tone Dropoutというレーベルのメインアーティストで、それ以外のレーベルで今たくさんリリースしはじめている。アシッド、ブレークビーツを取り入れ、UKレーブを2019らしく再定義した趣き

注目のレーベル

90年代トランスがマイブームできてるので、その影響を受けているであろう、D. Tiffanyが運営しているPlanet Euphoriqueにハマっている

19年のトピックス

短いサイクルでリバイバルして回る時代になってしまったので2019のサウンドも純粋に新しくはないと思うけど良い音楽は良い音楽というスタンスで楽しんで行きたい所存です

今周りで一番KEWLだと思う事

高くなる前に初期のUKテックハウスをDiscogsで買いまくってて楽しくてたまらない

KEWL

Artwork by Akari Uragami

The Mole at Kewl

KEWL THE MOLE

2019.04.05(金)@VENT OPEN 23:00 DOOR ¥3,500|FB discount ¥3,000( https://www.facebook.com/events/2063425967068157/ )|ADV ¥2,500( https://jp.residentadvisor.net/events/1220991

ROOM 1

The Mole - Live Yoshinori Hayashi(Smalltown Supersound/Going Good) Knock(KEWL/Sound Of Vast) EITA(KEWL) Frankie $(KEWL/N.O.S.) Installation by Akari Uragami

ROOM 2

Chee Shimizu KDT Atsushi Yamazaki(Mind off bitches) Satoshi Matsui(No House?) Philippe Ochsner

詳細はこちら

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1442

Trending Articles