楽しみ方は千差万別!みんなにオープンな日本屈指のダンスミュージックフェス、<Rainbow Disco Club 2024>裏レポート
新緑が眩しい季節の東伊豆で、多様な人種と電子音、光、自然が溶け合うダンスミュージックフェス「Rainbow Disco...
View Article好芻(中嶋イッキュウ × 山本幹宗)、2ndミニアルバム『Mitaiken』で確立した「足並みをそろえない面白さ」
tricotやジェニーハイのボーカリストである中嶋イッキュウと、くるり、BOOM BOOM SATELLITES、銀杏BOYZなど数多くのバンドでサポートギタリストを歴任する山本幹宗による音楽プロジェクト、好芻(スース)が約1年半ぶりとなる5曲入りの2nd Mini album『Mitaiken』をリリースした。...
View Article【INTERVIEW】 Eminata|向き合い、溢れ出た、赤の感情 1stアルバム『Red』
<FUJI ROCK FESTIVAL’23>(以下、フジロック)において、約3,800組の応募の中から15組が選ばれる「ROOKIE A GO-GO」のステージに立った、神奈川県逗子出身のソウルポップアーティスト・Eminata。その際の映像はフジロック公式でUPされているので、まだの方はぜひ観てほしい。 初出演とは思えないほどに堂々と、神々しく、ステージで羽ばたくEminataの姿を。...
View Article天国みたいな光景を──ボノボ主宰イベント<OUTLIER>へ出演、ソフィア・コルテシスにインタビュー
ボノボが主宰するクラブイベント<OUTLIER>が、5月18日(土)に渋谷O-EAST + DUO + AZUMAYAにて日本初開催。その中でもコアなハウスミュージックのファンたちが来日を待ち望んでいたのがソフィア・コルテシスだ。彼女が昨年〈Ninja...
View Article【特集:WOMEN IN FUJI ROCK FESTIVAL ’24】リスナーをエンパワーメントする女性アクトたちの存在。新たな時代を切り拓く6組をピック
新潟県・苗場スキー場での開催は今年で25回目となる<FUJI ROCK...
View Articleアートとカオスがうねり合った令和ボヘミアンの集合知「TOKIMEKI SOW」。大野キャンディス真奈とTakayuki “Tan”...
アートとカオスがうねり合った令和ボヘミアンの集合知 「TOKIMEKI SOW」。 大野キャンディス真奈とTakayuki “Tan” Araiが創り、 出会い、そしてブチ上げた3年 「TOKIMEKI...
View Article私たちの日常に寄り添うお店 Part 4「Optic Salon 緑青」
“always by our side(いつも私たちのそばに)”をコンセプトに、Canonから生まれたスポットライト型スピーカー「albos...
View Article25回目の苗場へ飛び込もう!Festival Life編集長・津田昌太朗が語る、「世界の中の」フジロック’24
7月26日(金)、27日(土)、28日(日)に新潟県湯沢町・苗場スキー場で開催される<FUJI ROCK FESTIVAL’24>(以下、フジロック)。続々とラインナップが発表され、開催に向けた機運が高まってきています。 そこで、今回は著書『フェス旅 ~日本全国音楽フェスガイド~』を刊行したばかりのFestival...
View Article「あんま背負い込みすぎんなよ」っていう歌でもあるんですよね──クボタカイ「アルコール」インタビュー
シンガーソングライター/ラッパーとして活動するクボタカイが、2024年の3作目となるシングル「アルコール」をリリースした。yamaやFurui Rihoの作品も手掛けるknoakがプロデュースしたこの楽曲は、失恋ソングでありながら、ストレス過多な現代社会も描写している。今回は楽曲の制作過程を中心に、アーティスト・クボタカイの現在のモードについて話してもらった。 INTERVIEW クボタカイ...
View Article私たちの日常に寄り添うお店 Part 5「Purveyors」
“always by our side(いつも私たちのそばに)”をコンセプトに、Canonから生まれたスポットライト型スピーカー「albos...
View Article私たちの日常に寄り添うお店 Part 6「HOTEL DRUGS’ SELF CARE」
“always by our side(いつも私たちのそばに)”をコンセプトに、Canonから生まれたスポットライト型スピーカー「albos...
View Article【INTERVIEW】 INF|INTERNATIONAL FUCKIN’ AWESOME
8月1日、突如公式SNSやWEBサイトが公開となった、謎の音楽プロジェクト「INF(アイエヌエフ)」。公開されている情報にはアーティスト写真やプロフィール記載などが一切なく、現時点で明らかとなっているのは、キングレコード内で2023年に設立されたレーベル〈HEROIC LINE〉から、8月27日に1st DIGITAL SINGLE“DAWN“をリリースするということのみだ。...
View Articleキャンプから広がる日台バンド交流の輪?宇宙人(Cosmos People)とCzecho No Republicにインタビュー!
拠点である台湾のインディー・シーンのトップランナーとして10年以上活躍し、ここ日本でも渋谷・WWW Xでのワンマン公演や<SUMMER SONIC>への出演を成功させるなど、ますます活動の幅を広げている3人組バンド・宇宙人(Cosmos People)。そのフロントマンである小玉によるキャンプ番組『Let’s Camping 一緒にキャンプ行かない?』はご存じだろうか?...
View Article<朝霧JAM 2024>完全攻略ハンドブック|絶対に抑えておきたい3つのポイント
10月12日(土)と13日(日)に静岡・富士山麓の朝霧アリーナで開催される<朝霧JAM...
View Article第5の人格としてのTESTSET──現在地を示した最新作『EP2 TSTST』とライブ体験の探求を訊く
砂原良徳、LEO今井、白根賢一、永井聖一による4人組バンド・TESTSETが2作目のEP『EP2...
View ArticleTempalayは縦横無尽、初の日本武道館を極彩色に染め上げた2時間だけの星間旅行
結局、この10年でTempalayに重力は通用しなかった。他のどのバンドとも似つかぬ独特な軌道で、2024年の10月3日に日本武道館へと到達した彼ら。それは記念すべき祝福の日でありながら、飽くなき探究心に駆り立てられたメンバーの無邪気さが爆発した瞬間の連続でもあった。...
View Articleバンドのロマンを突き詰めたい──広島出身の4人組バンド・bokula.が踏み鳴らすネクストステップの足音
途轍もない熱量に満ちた空間だった。4月にリリースしたメジャー1st EP『涙 滲むのは心の本音です.』を携えて東名阪と広島の4都市を回ったワンマンツアーの追加公演として、9月29日に東京・Spotify O-EASTにて開催されたbokula.のワンマンライブ<『涙 滲むのは心の本音です.』Release Tour 「僕らで時代を作ります。...
View Article【PHOTO REPORT】朝霧JAM’24|富士山の麓にCaribouやJohn Carroll Kirbyが登場、息を呑む光景の数々を振り返る
20年以上の歴史を有する至福のオール・キャンプ・イン・フェス<朝霧JAM>が、10月12日(土)と13日(日)に静岡・富士山麓の朝霧アリーナで開催されました。 キャンパーを中心にアウトドア層から絶大な支持を誇る「ふもとっぱら」の近く、富士山を一望できる抜群のロケーションのもとに様々なアーティストが集結する、地上の楽園のようなフェスティバル。今年はカリブー(Caribou)...
View Article革新的なメッセージを放ち続けるエイジアン・ダブ・ファウンデイションの30年を記念盤『94-Now: Collaborations』と共に辿る
エイジアン・ダブ・ファウンデイション(Asian Dub Foundation :通称・ADF)が活動30周年を記念して、イギー・ポップやパブリック・エナミーのチャックDなどとのコラボレーションをコンパイルしたアルバム『94-Now: Collaborations』をリリース。さらには2025年1月には11年ぶりの来日公演が開催されることが決定した。 Asian Dub Foundation...
View Article