【インタビュー】孤高の天才ラッパーAKLO。最新作で“枠からはみだした”彼の進化に迫る
『フリースタイルダンジョン』や『高校生ラップ選手権』の盛り上がりと共に、ラップの奥深さがお茶の間レベルでもようやく市民権を得つつある昨今、<さんピンCAMP20>、<SUMMER...
View Article水風船30万個が空中を飛び交う!伝説のウォーターフェスが今年も開催
昨年東京公演のチケット1万枚が、わずか27分でソールドアウトし、全国延べ3万人が熱狂した、水風船10万個が空中を飛び交う伝説のウォーターフェス<ウォーターラン>が今年も開催決定! 「絶対怒ってはいけない」をコンセプトに、タイの水掛け祭りソンクラーンフェスをモチーフにした、日本オリジナルの水祭りとして今年も東京、名古屋、大阪の全国3都市で開催される。...
View Article沖縄行くなら今がお得!離島にクラブに夏フェスも!一足先に夏を満喫♪
じめじめした梅雨があけるといよいよ夏本番ですが、一足先に夏を楽しみたい方にオススメしたいのが、7月の沖縄! 実は梅雨明けから7月上旬が一番沖縄を満喫できる季節。しかも格安航空を使えば意外とこのシーズンでも安く沖縄に遊びにいくことができます。 さらに、昨年日本初上陸となり、大いに話題を集めたリゾートフェス<CORONA SUNSETS...
View Articleポップスやタップダンスも!世界の才能が集う「ジャズ・ワールドビート 2016」の見どころをご紹介!
ロバート・グラスパーやハイエイタス・カイヨーテらを筆頭にしたヒップホップやR&Bとの融合のみならず、ワールド・ミュージック由来の多彩なビートも飲み込んでジャンルの外側へと進化を続ける現代ジャズの世界。その魅力を体感できる<ジャズ・ワールドビート...
View Article【インタビュー】The Florist。彼らのシューゲイザー観から、これからの未来が見える
約2年前ファーストフルアルバム『Dark Entries(ダーク・エントリーズ)』をリリースした、The Florist(ザ・フローリスト)。シューゲイザーやニューウェーヴでメロディアスな音。そして、邦楽バンドとは思えないMVなどのヴィジュアルの魅せ方は、洋楽を好むファンから支持され、邦楽ファンには、国内では味わえない新鮮味を感じるバンドとして幅広く受け入れられた。 そして今月、The...
View Article【フェスファッション】フジロックにも着ていきたい!2016年、夏フェスコーデ
今年も7月22日(金)、23日(土)、24日(日)の三日間、新潟県 湯沢町 苗場スキー場で開催される<FUJI ROCK FESTIVAL’16>(以下、フジロック)! 開催まで約1か月と迫り、そろそろ大自然の中での野外フェスへ向けて準備などしている人も多いのではないでしょうか!...
View Articleミツメ、日常に溶け込む1枚『A Long Day』語る
2016年、音楽を聴く形が様々生まれる中でアーティストはどんな形で活動・PRをしていくことがこれから重要となってくるだろう。そんな中でも本人たち曰く、“マイペース”ながらキャリアーを一歩ずつ進めてきたバンド・ミツメは特異な活動形態を持ったバンドの1つだ。...
View Articleティム・バートン×ジョニー・デップ『アリス・イン・ワンダーランド』グッズプレゼント!
想像を超えた映像美で「不思議の国のアリス」のその後を映画化し、日本をはじめ世界的ブームを巻き起こした『アリス・イン・ワンダーランド』。映画の大ヒットのみならず、今日のポップカルチャーにおいて不動の地位を確立したこの物語とキャラクターたちは、ファッションや音楽、文学といった様々な分野に並みならぬ影響を与え続けており、未だ熱狂的なファンも世界に多く抱える。そんな待望のシリーズ最新作『アリス・イン・ワンダ...
View Article【突撃街頭調査】カイゴを筆頭に盛り上がりをみせる“トロピカル・ハウス”。イマドキ男女に突撃でその人気に迫る!
ここ3年ほどで若いリスナーを中心にファンを増やしている、EDMのサブジャンルのひとつ、トロピカル・ハウス。15年以降ポップ・シーンにもその要素を取り入れた楽曲が増えたことで、このジャンルはいよいよ16年、クラブ・シーンを越えて大きな人気を獲得していきそうな雰囲気です。今回はそんなトロピカル・ハウスの歴史や魅力をおさらい。イマドキ男女への街頭アンケートも加えることで、注目の新ジャンルに迫ってみましょう...
View Article【インタビュー】Superendroller濱田真和と熊谷弥香が語る新しい演劇のかたちと最新作『tane&tiny』
俳優/脚本・演出家の濱田真和をはじめ、いのうえあい(シンガーソングライター)、光根恭平(役者/モデル)、熊谷弥香(役者/モデル)の4人で構成されるSuperendrollerによる舞台『Superendroller LIVE+ing #1「tane&tiny(たね&タイニー)」』が7月29日(金)〜8月2日(火)渋谷ES gallery(elephantSTUDIO)にて上演される。...
View Article【インタビュー】謎のLED覆面ユニット・CTS。彼らが紡ぎ出す“3つの独特の歌詞世界”に迫る
未来からやってきた○(ヴォーカル)、△(シンセサイザー)、□(DJ)からなる3人の正式メンバーを中心にして、海外のクラブ・ミュージックとも共振するトラックと、J-POPならではの歌詞を融合させたアンセミックなエレクトロニック・ミュージックを生み出す謎多き集団・CTS。彼らが通算2作目となるアルバム『WAVINESS』を完成させた。...
View Articleプリンスも賞賛。ソウル&ジャズの新歌姫キャンディス・スプリングスが語る“本当の自分”
今年惜しまれつつ亡くなったプリンスをして「A voice that could melt...
View Articleノーベル賞コンサートへも出演!ノルウェーの新星・ハイアズアカイト新作を語る
6月に新作『キャンプ・エコ』をリリースした北欧、ノルウェー出身の男女5人組バンド、ハイアズアカイト(Highasakite)。...
View Articleアイデア次第で色々使える!ポケット・サイズ・シンセサイザー『Patchblocks』でデモ演奏してみた
ドイツのメーカー、Mind Flood社から、なんとも興味深いシンセサイザーが発売されました。その名も「Patchblocks」!...
View Articleフジロックのこれまでの歴史を振り返り! 前編(1997~2006年)
自然と音楽の共生」を目指し、1997年夏、富士山麓・天神山スキー場で誕生し今年で20周年を迎える<フジロック・フェスティバル(以下、フジロック)>!...
View Article音楽好き芸人ハライチ、今年はふたりでフジロックへ行こう!?お気に入りのロックTシャツ対決も!
2016年7月22日(金)、23日(土)、24日(日)の三日間、新潟県 湯沢町 苗場スキー場で今年も開催される国内最大級のロックフェスティバル<FUJI ROCK FESTIVAL '16(フジロック・フェスティバル '16)>。もう間も無く開催と迫ってきておりますが、フェスグッズやTシャツなど準備は万端でしょうか?...
View Article日本が世界に誇るバイク・zecOOのカメラ・アプリが登場! Qetic編集部でzecOOアプリ使ってみた! 使い方伝授! #俺のゼクー
映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』を観て、ブラック・ウィドウのあまりにかっこいいバイク姿に目と心を奪われて以来、ずっとバイクが気になっていました。時間ができるとネットでバイクを見て回る生活。『ハーレーダビッドソン』はもちろん素晴らしいけれど、人と被るのは少し気が引けるなあ……と思っていたところ、なんとも端正な顔つきでスタイリッシュなバイクを発見!...
View Article【インタビュー】ブラーと比較されるイケメンSSWオスカー、自らのルーツを語る。“音楽自体も完全無欠であるべきじゃない”
デビューアルバム『カット・アンド・ペースト』の日本盤が6月29日に発売となった、西ロンドン出身のシンガーソングライター、オスカー(Oscar)。...
View Article【インタビュー】テーマは“08年の夏の思い出”?! メトロノミーのジョセフが新作を語る
06年の『ピップ・ペイン(ペイ・ザ・5000ポンド・ユー・オウ)』でデビューすると、音楽シーンを席巻したインディ×エレクトロのクロスオーヴァ―勢の活躍に連なりながらも、同時にクラブに馴染めない男の一夜を描いた08年の2作目『ナイツ・アウト』で一躍人気を獲得したUKの4人組、メトロノミー。彼らの最大の魅力は、エレクトロニック・ミュージックの常識からするっとはみ出していくような、もしくはクスッと笑いを誘...
View Articleビッフィ・クライロの魅力を余すことなく紹介!フジロックの予習は完璧?
今夏は選挙に揺れる日本だが、Mon The Biff党員の筆者としては「今年のフジロックではビッフィ・クライロ、ビッフィ・クライロをどうぞよろしくお願いします!」と声を大にして言いたい。Mon The...
View Article