Quantcast
Channel:
Browsing all 1442 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「台湾の音楽って何語?」問題を、台湾最大の音楽アワード金曲獎から紐解いてみた。

冒頭から個人的な話で恐縮ですが、台湾の音楽を広める活動をしていると、日本の音楽関係者の方からも、一般のリスナーの方からも、「台湾って何語?」と聞かれます。 結論から申し上げると「台湾の公用語は中国語です」という回答になりますが、中国語にはいくつか種類があるほか、台湾の一部では、中国語ではない言語も話されています。そのため、歌詞として歌われる言語もさまざまです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジロック’21開催直前!登竜門ステージ「ROOKIE A GO-GO 2021」出演の9組にインタビュー

8月20日(金)〜22日(日)に開催を控える<FUJI ROCK FESTIVAL’21>(以下フジロック)。国内のアーティストを迎えて開催される今年、ラインナップには電気グルーヴやKing Gnu、RADWIMPS、millennium parade、NUMBER...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あらためての「はじめまして」の記録──対談:Faye Webster × mei ehara

アトランタを拠点に活動する女性シンガー・ソングライター、フェイ・ウェブスター(Faye Webster)の新作『I Know I'm Funny Haha』(通算4作目)が6月にリリースされたとき、アルバム終盤に収録された“Overslept”のクレジットに驚いた。 「featuring mei ehara」って書いてあるけど、これってあの〈カクバリズム〉のmei ehara?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Go! TeamのリーダーIan Partonが最新アルバム『Get Up Sequences Part...

イギリスのブライトンで結成されたザ・ゴー!チーム(The Go! Team)は、20年以上もUK音楽シーンの最前線で活躍を続けている。さまざまな人種や背景が集うメンバー構成に、バンドにありがちな排他的ホモソーシャルやマッチョさの薄さは好奇心を掻きたてた。これらの側面は、いまでこそ珍しくなくなったかもしれない。だが、ザ・リバティーンズ(The Libertines)やカイザー・チーフス(Kaiser...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ベルリンで生きる女性たち』ブッキングエージェント篇|佐藤モコ

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CHAI・YUUKI が<YMYM>で表現する自由なクリエイティブ

世界的に活躍する4人組、ニュー・エキサイト・オンナバンド「CHAI」、そのベース・作詞・アートワークなどのクリエイティブを担うYUUKIが手がけるクリエイティブプロジェクト<YMYM>が、ブランド初となるPOP-UP STOREを8月31日(火)までNEWoMan新宿店にて開催中だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3人組ユニット・ego apartmentが追求する自分たちにしかできない音作り|ルーツ、音楽家のめざめ、そして出会い

Dyna(Laptop/Bass)、Peggy Doll(Guitar/Vocal)、Zen(Guitar/Vocal)の3人からなるego apartmentは、2021年に入って本格的に始動。全員が作曲と編曲を手掛けられることや、ハイトーンのPeggy...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“異端児”としてのプライド──対談:イヤホンズ(高野麻里佳、高橋李依、長久友紀)× 原愛梨(書道家)

高野麻里佳、高橋李依、長久友紀からなる声優ユニット・イヤホンズが、9月22日にコンセプトEP『identity』をリリースする。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Diosが見つめる、暮らしの中で芽吹く音楽的表現

祈りと赦し、哀しみと慈しみ、美と醜……Diosの音楽を聴いていると、様々な情感が浮かんでは消えていく。彼らが作る抒情的な音には、深層心理に訴えかけてくるような蠱惑的な響きがある。 2019年にぼくのりりっくのぼうよみを辞職したたなかと、海外で大きな評価を得てきたギタリスト・Ichika...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

対談:オレンジスパイニクラブが1stAL先行配信曲“ガマズミ”のMV監督・倉本雷大と語らう━━「生活の風景」を作品化すること

茨城県出身の4ピースバンド・オレンジスパイニクラブが、10月20日にメジャー1stフルアルバム『アンメジャラブル』を発売することを発表。9月1日には、アルバム収録楽曲“ガマズミ”の先行配信が開始、ミュージック・ビデオも公開された。 本MVで映像監督を務めたのは、My Hair is...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SSW・湯木慧が映画『光を追いかけて』で歌う“光”と“影” ━━ロケ地・秋田県で感じた感覚を書き下ろした主題歌

シンガーソングライター・湯木慧(ゆき あきら)の最新シングル“心解く”が9月29日(水)にリリースされた。映画『光を追いかけて』の主題歌として書き下ろされた今作。彼女自身が作品の舞台となる秋田へ足を運び、土地の空気や風景、地元の人々との会話をすることで生み出された。 《変わらないよ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜ、タイを創造の拠点にしたのか|対談:富田克也(映画『バンコクナイツ』監督) × 西堀純市(「SETSUZOKU」プロデューサー)

東京・神泉駅前にあるモーラム酒店を舞台にタイカルチャーに精通する様々なゲストとSETSUZOKUプロデューサー・西堀純市がイサーン料理とM-150のオリジナルカクテルに舌鼓を打ちながら、それぞれにとってのタイをキーワードにちょっぴり真面目な対談と雑談をおこなう-Culture Party- SETSUZOKUの新企画「GOODでMOOD」がスタート!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Kieferが最新作『When There’s Love Around』で紡ぐ、愛に溢れる生音とLAジャズシーンの連帯感

ケイトラナダ(Kaytranada)、テラス・マーティン(Terrace Martin)、アンダーソン・パーク(Anderson .Paak)など名だたるアーティストたちとのコラボレーションで知られ、ロサンゼルスを拠点に活動するジャズピアニスト/ビートメイカーのキーファー(Kiefer)。 これまでの作品では主に一人で作曲、ピアノの演奏、ビートをプログラミングしてきたが、最新アルバム『When...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジア・コッポラが語る、映画『メインストリーム』に散りばめられた敬愛する作品へのオマージュ

フランシス・フォード・コッポラの孫であり、ソフィア・コッポラの姪。名門一家の新星ジア・コッポラが監督・脚本を務めた映画『メインストリーム』が10月8日(金)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショーとなる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鼎談:age(gato)× who28 × さらさ |新曲“high range”で共演、自然体で尊重し合う3人の曲作り

gatoが昨年リリースした『BEUCUL』が様々なジャンルを横断したエレクトロニックなサウンドでシーンを驚かせたことは記憶に新しいが、彼らの最新作『U+H(ユース)』はその横断性をさらに煮詰めながら、時代の空気を目一杯に吸い込み、gatoという身体を巡らせて吐き出したかのような、濃密でアクチュアルな、えもいわれぬ凄みがある。 そんな『U+H』に先駆けてリリースされていた“high...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

振り返るフジロック2021|KID FRESINO(BAND SET)

<FUJI ROCK FESTIVAL’21> 2021.08.20(FRI) KID FRESINO(BAND SET)@WHITE STAGE Photo by 横山マサト INFORMATION FUJI ROCK FESTIVAL’21 2021年8月20日(金)21日(土)22日(日) 新潟県 湯沢町 苗場スキー場 詳細はこちら Copyright (C) Qetic Inc. All...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インタビュー:PEOPLEAP『THE SWEETEST TABOO』シリーズ Vol.4 KO-TA SHOJI/WASHIO TOMOYUKI

7インチレコードをモチーフにしたお皿を製作しているPEOPLEAP PROJECT。さまざまなフィールドから集結した音楽好きたちがプレイリストを制作し、そのプレイリストからインスピレーションを受けたデザイナーがレコード皿の盤面をデザインした『THE SWEETEST TABOO』シリーズで注目を集めている。 10月8日より、MIYASHITA...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PEOPLEAP × Qeticのプレイリスト企画が実現!EQUALAND SHIBUYA、Face Records、YUSUKE FUJITAが参加

10月8日より、MIYASHITA PARK内のキュレーションメディア型ショップ「EQUALAND SHIBUYA」にて、7インチレコードをモチーフにしたお皿を製作しているPEOPLEAPによる展示<PEOPLEAP “THE SWEETEST TABOO” POP UP EXHIBITION>が開催中です。そしてこの度、PEOPLEAPとQeticのコラボ企画が実現!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コロナ禍だからこそ感じられたフジロック本来の魅力|<FUJI ROCK FESTIVAL ’21>レポート

8月20日~22日の3日間にわたり開催された<FUJI ROCK FESTIVAL ’21>(以下フジロック)。コロナ禍真っ只中での実施となった今年のフジロックですが、感染症対策に対する不安の声も多くあがる一方で、例年と違う魅力を感じられる場面もありました。 FUJI ROCK FESTIVAL ’21 コロナ禍で感じたフジロック本来の魅力...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インタビュー|にしなが曲に綴った さまざまな愛のかたち

弱った心に重なり合う声の持ち主、シンガーソングライター・にしな。その声は、風景をも描いてしまう。ときに冷たい風が吹くような、もしくは、マジックアワーの一面の光のような。 Spotify「RADAR:Early Noise 2021」に選出され、4月にデビューアルバム『odds and...

View Article
Browsing all 1442 articles
Browse latest View live